<自然素材を多用したモデルハウスに好印象>
Hさんは、ご夫婦と双子の男の子、女の子の4人家族。お子さんが小学校に入る前に家を建てようと計画し、雑誌で情報を収集する傍ら、いくつものモデルハウスや内覧会に足を運びました。そんな中でHさんご夫妻の心を捉えたのが、みどり建設のモデルハウスでした。ナチュラルなテイストが好み、という奥さまは「みどり建設さんの住まいは、自然素材を多用していて、私たちの理想とするイメージにぴったりでした。子育てしやすそうな間取りも気に入りました」と話します。
<スタディースペース、土間収納など子育てにうれしい設計>
育ち盛りのお子さんがいるHさん、家づくりにも子育て家族ならではの工夫が盛り込まれています。リビングの一角に設けたスタディースペースもその一つです。カウンターテーブルを造りつけにし、テーブルを照らすようスポット照明もあらかじめ設置。スタディースペースはキッチンからも目配りできる配置となっており、「子どもたちが勉強している様子がわかるので安心ですね」と奥さまもにっこり。キッチンは対面式で、お子さんがお手伝いしやすいよう、ゆったりと設計。「いずれ娘と一緒にお菓子づくりをしたいですね」と夢が広がっています。玄関脇に設けたおでかけ収納も子育て家族にうれしい工夫です。土間収納なのでお子さんのレジャー用品や園芸用品の収納にも最適。玄関をすっきり保っています。
<機能性と可愛らしさを追求>
家事がしやすいようにと、水まわりのレイアウトにもこだわりました。「子どもがまだ小さいので洗濯物も多くて…できるだけ無駄なく動けるようにと、脱衣室とランドリールームを直結してもらいました」と奥さま。ランドリールームへはキッチンからも出入りがしやすく、スムーズな家事動線を実現しています。洗面室は脱衣室とは別に配置。入り口はアールの下がり壁にし、漆喰の壁を白とブルーで塗りわけけるなど、洒落たデザインが印象的です。階段にはモザイクタイルの飾り棚を設けたり、アイアンのカーテンレールを用いたりと、機能性だけでなく可愛らしさも追求。心和むお住まいとなっています。また、リビングには小上がり風の和室を隣接しています。今はリビングとひとつながりの空間として広々と使っていますが、「将来、年を取ったらここを寝室にして1階だけで生活できるように」と、何十年先をも見据えたロングライフデザインをも取り入れています。
<スマートハウス仕様でエコライフを実現>
Hさんのお住まいは太陽光発電システムを搭載し、住宅のエネルギーを管理するHEMS(ヘムス)を導入したスマートハウス仕様となっているのも特色です。HEMSとは、電気の使用状況をモニターで「見える化」し、電気の使い過ぎを自動制御する機能を持つ節電装置。Hさん邸では三菱製HEMSを日本で初めて導入し、最先端の省エネ性を実現しています。さらに窓にはUVカット対応のLow-Eガラスを採用し、シェードで強い陽射しを和らげるなど、外気の影響を受けにくい工夫も。優れた快適性能により、漆喰の壁、無垢の床など室内に多用した自然素材の持ち味が存分に引き出され、うれしい住み心地を実現しています。
施主様のご感想
家族みんなが愛着の持てる家になりました。
住んでみて実感しているのが、エアサイクルの心地よさですね。真夏日でも家の中にいると暑さを感じず、空気もさらりと快適です。太陽光発電やHEMSを導入したことでどのくらい電気をつかっているのかがわかるようになり、省エネへの意識も高まりました。
建てる前にいろいろ情報収集をして建てたい家のイメージが固まっていたんですが、みどり建設さんはそんな私たちの思いに細かな部分まで答えてくれました。手持ちのカゴに合う大きさの棚をつくってくれたり、お雛さまや兜などのサイズに合わせた収納を考えてくれたりと、小さな要望にも応えてくださったので、すみずみまで思い通りの家になりました。新しい家になって子どもたちものびのび過ごしていますね。ロフト付きの子ども部屋も気に入っているようです。家族みんなが愛着を持てる家になり、感謝しています。