福井県福井市の住宅工務店。
子育てに理想の家、新築、リフォームなど、幅広く対応しています。
こんにちは。営業設計の廣部です
まだまだ寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか
ようやく除雪した雪もなくなりだしましたね。
さて今回は、耐震リフォームのお得なはお話です。
最近 地震や噴火などのニュースを目にしますが、
皆様のお家は、地震対策されていますか?
先日のニュースで福井県の耐震化率は83.1%で全国平均を下回っているようです。
その為、県や市町村は次のような補助を行っています。
⒈ 昭和56年以前に建てられた木造住宅で、耐震診断の費用を9割補助
実質1万円の費用で、専門家の耐震診断結果と耐震補強計画案がうけれます。
⒉ その耐震補強計画案をもとに耐震リフォームさてますと、最大120万円の補助
が受けれます。
⒊ 伝統的な古民家ですと、最大190万円の補助が受けれます。
⒋ 家全体の耐震補強じゃなくて、普段寝ている寝室だけとかリビングだけとかでも、
部分的な耐震改修で、最大30万円の補助が受けれます。
詳しくは下をご覧ください。
今までたくさんの耐震リフォームを、施工しておりますので、
気になるかたは、是非ご相談下さい
こんにちは
営業部の竹沢です。
本日はお客様宅のエコキュートの交換工事です
このお客様はエコキュートが故障してから5日間お風呂に入れない状況でした。
取り替え作業は半日ほどで完了
しました。
この寒い季節に、今日から温かいお風呂に入っていただけるようになり、ほっ本当によかったです。
ここで少し今回の交換についての裏話をいたします。
実は今、温水器やエコキュートは納入に時間がかかっており、
普通ですと納入までに2~3か月かかります。
世界的な半導体不足が原因です。
お湯が使えない状態で2か月~3か月生活
想像できないですよね。
今回はお客様のご不便が短くなるように
いろいろな取引先に相談して、何とか今日交換できました。
壊れることを予想するのは難しいですが
10年以上使った機械は壊れる可能性は高いので
先んじて交換を考えるのも方法かもしれませんね。
こんにちは 八十川です。
耳よりな補助金の情報です!
『こどもみらい住宅支援事業』
子育て支援およびカーボンニュートラル実現の観点から、新しく創設された事業です。
子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する住宅の新築や、世帯問わず一定の要件を満たす省エネリフォーム等を行う場合、所定の補助金額が交付されます。
こどもみらい住宅支援事業の概要はこちら
リフォームはすべての世帯が対象になっています
内容は以前にあったグリーン住宅ポイントと似ていますが、この補助金はポイントやクーポン券ではなく現金が付与されます。
工事代金の支払いに充てたり、新しい家具を買ったりできるので、現金での付与は嬉しいですね
申請期限は令和4年10月末までとなっていますが、予算がなくなり次第終了となるので、注意が必要です。
新築・リフォームをお考えの方は、ぜひこの補助金を利用してはいかがですか。
詳しい内容や工事について、お気軽にご相談ください
新年明けましておめでとうございます。
みどり建設みどりと風工房は本日4日が仕事初めです。
今年2022年の商売繁盛、安全第一、健康第一を祈願するため
神社参拝に行って参りました。
↑ホームページから抜粋
本年も宜しくお願い申し上げます。
工事部の松川です。
2022年も新築工事、リフォーム工事の現場監督として回りますが、
お客様に、心から喜んでいただけますよう
精いっぱい頑張りますので、
本年もよろしくお願いいたします